ruby library optparseの使い方

使い方

optparse を使う場合、基本的には

  1. OptionParser オブジェクト opt を生成する。
  2. オプションを取り扱うブロックを opt に登録する。
  3. opt.parse(ARGV) でコマンドラインを実際に parse する。

というような流れになります。

実装例

require 'optparse'
# terminalでの標準入力
# ruby sample.rb -m hello

# terminalから値の受け取り方法
# 1. OptionParser オブジェクト opt を生成する
opt = OptionParser.new
# 2. オプションを取り扱うブロックを opt に登録する
opt.on('-m') { |v| }
# opt.parse(ARGV) でコマンドラインを実際に parse する
opt.parse!(ARGV)
# parseしたARGVの値を出力する
p ARGV
#=>["hello"]

参考文献

docs.ruby-lang.org